« 12/3/24 山室勝瀬地区開発計画に関連する市議会情報 | トップページ | 12/4/10 富士見市市制施行40周年記念式典に行く »

12/3/29 ららぽーと富士見関連の道路議案、原案可決【速報】

24日に記事にした、山室・勝瀬地区開発(ららぽーと富士見)に伴う道路の新設、廃止、変更に関する議案については、富士見市議会臨時会で全て原案可決となりました。

インターネット中継で一部見ることができ、確認できました。

なお、一部の議案については全会一致とならず、共産党が継続審議の動議を提出しましたが否決され、また反対しました。共産党は、ららぽーと富士見にまだ慎重な立場なのだと思います。

いずれにしましても、可決ということになりましたので、ららぽーと富士見実現に向けての大きな1歩だと思います。

|

« 12/3/24 山室勝瀬地区開発計画に関連する市議会情報 | トップページ | 12/4/10 富士見市市制施行40周年記念式典に行く »

コメント

商業施設開発白紙撤回に、市議会がまったをかけたのは間違いなく、ふじみ野市の「SOYOKAふじみ野」としてリズムが再生されることが影響しているのでしょう。周辺道路は間違いなく渋滞(254のバイパス/川越街道本線は麻痺状態となり市民生活は休日の鎌倉市街のようにどこにも出れなくなってしまいそうです。開業時期は4年はずらしてほしいものです。

投稿: | 2012.05.12 08:31

車に関しては、254バイパスが混むことは想像がつきますが、他は予想が難しいと思っています。
混雑も24時間、1週間連続、ということでもないと思うので、今までどおりではないにしても、工夫できるのかなとも思っています。
あと、1つお願いなのですが、お名前は(任意)となっていますが、可能な限り入れていただくと、うれしいです。
よろしくお願いします。

投稿: たけたけ | 2012.05.14 01:06

ついに富士見市も飛躍できることになります。
われわれが住むところが活気づくことはほんとに喜ばしいことだと思います。大型商業施設がくることによって、市の財政状況も好転してくることでしょうし、それによって道路ももっと良くなるよくなるでしょう。ららぽーと富士見に大賛成!

投稿: | 2012.05.14 16:43

財政的には、一時的な初期の税収増や固定資産税のみならず、市内の雇用が増えることによる効果も期待できそうです。
道路に関しては、本来市が整備すべきものについても、三井不動産が負担してくれるものがあるということでその分も財政的に助かることになりますね。

投稿: たけたけ | 2012.05.14 23:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12/3/29 ららぽーと富士見関連の道路議案、原案可決【速報】:

« 12/3/24 山室勝瀬地区開発計画に関連する市議会情報 | トップページ | 12/4/10 富士見市市制施行40周年記念式典に行く »