« 11/9/19 ふじみ野西4丁目のマンション(その2) | トップページ | 11/10/1 ふじみ野西4丁目のマンション(その3) »

11/9/30 ららぽーと富士見復活か?

市役所のHPに、「山室勝瀬地区のまちづくりについて」が28日にUPされたようです。

これによれば、山室勝瀬地区の一体開発を行うためには、①土地区画整理事業の実施、②「ららぽーと計画」の実施の2択になるということです。
結論として、②の「ららぽーと計画」が多数の地権者に望まれているとして、これをベースとした商業施設の整備、ということになるようです。

まちづくり3法との関係で、①と②の2択になってしまうということがあると思います。

以前に述べてきた話ですが、「ららぽーと計画」は、旧法に基づき申請があり、農地転用の許可がおりるまで申請の許可を保留扱いとされているもので、却下されておらず生きているということでした。このため、全地権者が合意して農地転用の許可がおりると、ららぽーとの開発許可もおりる、ということになります。
このため、この計画を生かすのが、一番早いということになると思います。

今回は慎重に地権者の合意形成につとめる雰囲気を感じますので、ぜひ実現できればと思います。

|

« 11/9/19 ふじみ野西4丁目のマンション(その2) | トップページ | 11/10/1 ふじみ野西4丁目のマンション(その3) »

コメント

 情報ありがとうございます。ぜひ実現してもらいたいものです。
 この地区にこういった賑わいの場ができれば、もっと地元でお金を使いたくなるんですけどね。

投稿: ドリーム | 2011.10.03 09:42

ドリームさん、コメントありがとうございます。
富士見市は、お金の流れの観点でも市外流出が多いと思うので、少しは市内で循環してほしいなと思います。

投稿: たけたけ | 2011.10.08 00:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/9/30 ららぽーと富士見復活か?:

« 11/9/19 ふじみ野西4丁目のマンション(その2) | トップページ | 11/10/1 ふじみ野西4丁目のマンション(その3) »