08/6/20その2 富士見市長選挙まで1ヶ月
7/20の市長選挙まで、あと1ヶ月となりました。
7/13の公示前ですが、立候補することを表明した3氏の活動が事実上はじまっています。
しかしながら、ふじみ野駅周辺は、それほど熱くなっていない印象です。地域によっては、怪文書がまかれたりとか、ビラまき合戦になっていたりするらしいのですが、どうなのでしょうか。
以前は、さらに共産党系の候補が出馬するという噂もあり、ふじみ野駅でそれらしき人が朝演説しているのを見たことがありましたが、共産党は別の候補を支持するということのようで、出馬されるのかはわかりません。
その別の候補からの、共産党の支持を受けたという正式な表明もないようで、まだもやもやした感じです。
ららぽーと問題もそうでしたが、富士見市は、情報が公開されにくい地域性なのかもしれません。
とりあえず、立候補を表明した3氏の公式もしくは支援者団体のHPを紹介しておきます。
浦野清氏(現職)
魅力活力21世紀を創る会オフィシャルホームページ
星野信吾氏(前市議、前議長)
星野しんご公式サイト
金子勝氏(前市議)
かねこまさる
ところで、魅力活力21世紀を創る会オフィシャルホームページの掲示板に、気になる投稿が幾つかありました。
星野信吾氏が、共産党と関係があるかのようにほのめかしたものもあります。しかしそれは誤りであると断言しておきます。
それに、中傷めいた数々の投稿を誰が書いたかはここでは問いませんが、正々堂々と政策論争をしていただきたいものだ、という感想を持ちます。ネットだからといって、一見匿名に見えるからといって、いいかげんなことを真実のように書くことも、許されないと思います。
共産党の支持や推薦を受けた方を推測するためには、政治姿勢や、市議会でどのような陳情、議案に賛成したか、一般質問などで、どのように発言したか、などを追いますと、絞り込まれると思います。
関係者からの表明があればよいのですが、いつ公表するかも選挙戦術なのかもしれません。
当サイト(本館、別館)では、市長選に関して、特定の候補を支援することはないですが、各候補(予定)者には、正々堂々とやってほしいという願いを込めて、事実に反するもので私が知っていることについては、これからも指摘していきます。
| 固定リンク
コメント